-->

  • カラコン・コンタクト用語「酸素透過率」とは

    カラコン・コンタクト用語「酸素透過率」とは
    カラコンやコンタクトには必ず「含水率」というものが表記されています。でもこの「含水率」ってなんでしょうか。この言葉の意味を理解しておくと、さらに正しいコンタクト選びができますよ♪




    カラコン・コンタクト用語「酸素透過率」とは



    カラコンを選ぶときに必ず表記されている「含水率」というものを見たことがありますか?私も知るまでは全く興味がなくて、コンタクトレンズならとにかく安いもの、カラコンならデザインの可愛いものだけを選んでいました。

    含水率というのは、レンズの水分量を表す言葉です。ドライアイの方であれば、目の乾燥を防ぐカラコンを選びたいですよね。そういうときに「含水率」を見ることで自分に適したコンタクト選びをすることができます。


    含水率の基礎知識



    含水率は、コンタクトレンズに含まれる水分量のことです。カラコンを快適に装用するためにとても大切なポイントです。

    私も初めて知ったときは「つまり含水率が高ければ高いほど潤いのあるいいレンズなんだな」と思っていました。しかし、「含水率が高ければ良い」というわけではないんです。実際は自分の目に合わせて高含水か低含水かを選ぶことが重要です。


    高含水率と程含水率の違い



    カラコンの含水率は、大きく「高含水」と「低含水」の2種類に分類されます。 含水率が50%以上のレンズのことを「高含水レンズ」と呼び、 含水率が50%以下のレンズ「低含水レンズ」 と呼びます。

    レンズに含まれる水分量によって、大きく2種類に分類することができます。では、それぞれのメリット・デメリットを見てみましょう。


    高含水のメリット&デメリット



    高含水のカラコン・コンタクトのメリット
    高含水という言葉でもわかるように、レンズに含まれる水分量が多いため、つけ心地が良く瞳に自然と馴染みます。

    高含水のカラコン・コンタクトのデメリット
    レンズ自体が、水を多く吸収できる構造のためスポンジのような形になっています。そのためレンズの水分がなくなってしまうと、目の水分をレンズが吸収してしまいます。つまりあなたの涙をレンズが吸ってしまい、目が乾きやすくなったり、レンズに目に張り付きやすくなります。

    とにかく高含水レンズの最大の弱点は「乾きやすい」ことです!

    高含水レンズは、自らのレンズの形を維持するために水分が必要になります。どこから水をもらうかといったら、「涙」です。
    でもパソコン作業をやっている人の場合、まばたきが減るため、目の水分量が減ります、そこに長時間装着した高含水レンズとなるとダブルパンチ。

    目がカピカピになっちゃいますねw


    低含水のメリット&デメリット



    低含水のカラコン・コンタクトのメリット
    低含水レンズの良いところは、レンズに含まれる水分量が少ないためレンズの厚さは薄いです。そのため乾きにくい構造になっています。ドライアイの方であれば、低含水レンズのが合っています。

    低含水のカラコン・コンタクトのデメリット
    レンズ自体に含まれている水分量が少ないために、装着したときにつけ心地の良さは、高含水レンズより確実に劣ります。
    また、長時間装着をしていると目がゴロゴロしやすく、レンズもずれやすくなります。


    高含水がおすすめな人



    高含水レンズがおすすめな人はこんなタイプの人です。

    ・涙の量が多い人
    ・初めてカラコンを使用する人


    低含水がおすすめな人



    低含水レンズがおすすめな人はこんなタイプの人です。

    ・涙の量が少ない人
    ・ドライアイの人
    ・毎日カラコンを使用する人


    自分にあったレンズを見つけよう



    とにかく、自分にあったコンタクトレンズや、カラコンを見つけることが大切です。

    これまでに伝えてきたことを思い出してください。

    理想の着色直径、自分のBC、そして自分にあった含水率タイプ。これらを踏まえた上で、自分がどんなレンズが欲しいのか、どんなレンズがあっているのかを理解し、ベストなコンタクトと出会ってください!


  • You might also like

    0 件のコメント:

    コメントを投稿

    お気軽にコメントをどうぞ♪